リカレント学習や大人の学び直しについて伝えていますが、そもそも資格を取得してどう活用するの?収入に繋がらないのであればなんのために取ったのだか・・・と肩を落とす人も少なくありません。
ここでは学習したことから収入に繋げるステップを紹介していきます。
学習→副業の手順
サクッといきましょう。
- 自分の長所と得意を見つける
- 自分に合った学び方を理解する(時間と学習費用)
- 自分に合ったスキルと資格学習を進める
- 必要なスキルと資格を得る
- 副業関連のサイトに登録andブログを作る
- どうしてもダメならインディード
- それでもダメなら無償で価値提供で実績を作ってから再トライ
まずは自分を知る
1、2については先に済ましておいた方が良いでしょう。コーチングを受けて方向性を見据えることもありと思います。と言うのも、学習ハードルや副業収入を得るための目標が高すぎて挫折して、結局1、2のところに戻る人がすごく多いです。

コーチングで検索すると良いです。
ちょっと気が引ける・・・と言う方は私も対応しているのでお問い合わせください。
方向性が決まったら学習・動く!
決めたら動いてください。
そして学習やスキルアップには必ず期限を設けましょう。
ズルズル悩んで辞めていく大人を大量に見てきました。そうしたしかばねを超えていってください。
おすすめとしては半年〜1年以内で目標設定した方が良いです。副業なので。本業や転職まで検討している場合はプログラミングを学習してプログラマーもありです。
ただ、学習費用というよりも時間と根気が続かない人も多いです。損得勘定でうまくいかないのがわかっている分野なのでスルーします。
あと「何ができるか?」「どんな仕事があるか?」についてはココナラを見て判断すると良いです。「自分でもできそう」かつ「あまり出品している人は少なそう」「需要が伸びそう」の3つが揃えば個人で出品しても成功しやすいです。
- 自分でもできそう→ハードル下げられる・継続できる
- あまり出品してない様子→競合少なめかつニッチ
- 需要が伸びそう→将来性あり
副業サイトに登録・ブログ・SNS発信
まず副業サイトに登録しましょう。
出品できるサイト



ハンドメイド系または電子コンテンツを販売する場合はこちらもおすすめです。

プログラミングに抵抗ない人はスキルアップしながらこちらもありです。

基本的には業務委託の形が取れれば一番良いです。
年間20万円を超えてくると確定申告による申告が必要になってきますが、まずは月1万円〜を目標にとにかく動きます。
そしてSNSで発信していきます。拡散力としてはツイッターがメジャーですが、写真で見せるはインスタグラムですよね。プロアカウントにしてフォロワー獲得を目指しましょう。
ほとんどの方が「悲観的な過去」を見せているのは共感性を高めてフォローしてもらうため、また自分と近い存在と思えば私も頑張ればこうなれる?という理想を売っている部分もあります。情報商材のよくやる手口なのでミイラ取りがミイラにならないように注意してください。
なのでアカウント作る時は、
を中心にアカウントを作り込むと良いでしょう。
ファンができればその分軌道に乗りやすいです。
うまくいかないなら実績を作る+価格表
つまりこれまでの経験や得たこと+できること(価値提供)+価格を提示できる自分のサイトが必要となります。
これをポートフォリオと言いますが、ひっくるめて自分の実績や履歴書として載せる場です。
ポートフォリオの形式は様々ですが、ワードプレスでサイトを作ることをお勧めします。
ドメインとって、サーバー契約して、ワードプレステーマ決めて、中身を作り込んでいく・・・そんな感じですね。大変だ〜むり〜と思ったならば依頼する。

ちなみに私も作れます!私でできるので簡単と言えば簡単です。人によってまちまちではあります。
そしてなるべく具体的に作り込みます。こうした時にぼやっとしたイメージでしゃべる癖がある人はライティングなど向いてないことがあります。その場合はなるべく写真や図やイラストで見せる、あるいはライティングをココナラで依頼する、クラウドワークスで依頼することもありと思います。
なんのための学習か?
このブログではリカレント教育や個別最適化をお伝えしているかは以下の記事に書いています。
結局は、
- 大人が学んでいれば子供がそれを見て自律学習しやすい
- 大人の学力レベルが上がれば家庭内教育の質が上がる→子供の学習費用を捻出せずに済む
- 収入を上げれば自分も子供の教育費用も捻出できる
- 個別最適化は無理なことを避けないと効率悪い
と言うことをお伝えするためです。
たくさんの収入が低いから子供に経験させてあげられなかった・・・と言う声を聞いてきました。なので、現状を知って動いてなんとかもがいて結果をつかんでほしい。
と言うのが本音です。
少しでも学習して収入をあげよう、変な情報商材や楽にできる方法ではなく、着実にしっかりと積み上げていきたい、と言う方は一緒に頑張っていきましょう!
子育てとレベルアップを図る人を応援します。
傷つきやすい人はこれでまずは方向性を↓
大丈夫!早く論理的に見つめなおしたい!人はこちら↓
情報にお金かけたくない、無料でしかも移動中に済ませたい。隙間時間聴きながら収集の人はオーディブル↓
耳じゃなくて目で見たい、カフェでタブレット開いて優雅に読書したいならこちら↓