幼児向けの楽しいペネロペ英会話 費用負担が少ない買い切りDVD英語教材

ペネロペ英会話DVD

幼稚園や保育園のうちから英語に触れさせておくことは少なくありません。
特に小さいお子さんの場合は英語をどの程度簡単なところから進めるか悩みます。

オンラインの英会話や幼児向けの英語教室もありですが、継続した費用負担はなかなか手が出しにくいかもしれません。

そんな方におすすめなのがDVDアニメで楽しく学べる英語教材です。

学ぶよりも英語を楽しむ段階


幼児の場合はまだ日本語もおぼつかないことがほとんどですので英語に触れる時間も多ければいいというものでもありません。特に小さいうちからの英語学習については賛否あるほどです。

小さいうちから始めれば良い!という場合もあれば、あまりに英語に特化しすぎたため日本語離れ(語彙の不足や変換ができない・意味がわからない)など色々と悩みがあるようです。

なのであまり英語漬けしすぎることなくバランスを見ながら慣れさせる工夫も必要ということになります。

また補足ですが小学校受験で英語が必須になることはないそうです。
参考:https://shogakko-juken.jp/english/

この時期に重要なポイントとしてはとにかく英会話や英語学習は楽しいものであると実感してもらうことです。

どんな内容ですか?

ペネロペの絵本のストーリーに沿った英語アニメーションです。

絵柄もほっこり可愛らしく、みていると和みます。

また一つのエピソードが5分で区切られているので長々と集中力が切れるまで続くこともありません。ストーリーは5分で区切るようになっています。

その後にクイズ形式で2分のアニメーションが流れます。

NHK Eテレ「うっかりペネロペ」の英語学習DVD

そしてこのDVDには付属でセリフを収録した小冊子がついています。
なので何を言っていたのかが文字でも確認することが可能です。

小さいお子さん自身ではそこまですることはありませんが、親子で楽しめるようなDVDの内容ですし、大人が一緒に見ても楽しいのでもうちょっと知りたい人は簡単な英会話を学ぶこともできます。

DVDの金額は?

税込で3960円です。
こちらのサイトの会員になると1割ほどお安く購入できます。また送料は無料のようです。

収録時間はトータル88分なので、何度も繰り返し再生すると良いですね。

どんな人におすすめ?

  • 0〜10歳児までが対象
  • まずは英語の楽しさを実感してほしい
  • ペネロペが好き
  • たくさんの教材はいらない、手始めに安く始めたい
  • 特に0〜6歳児は英語学習の黄金期なのでその年齢にいるお子さん
  • 親子でまずは簡単に学んでみたい
  • 車の移動時にも流したい
  • 短時間で集中したい

なんせ絵がほっこりかわいいペネロペです。
私も紹介を読んでいて欲しくなりました。

車移動の最中に車内で流れていたら途中から寝るでしょうね。
絵に癒されます。

メリット・デメリット

DVD教材ということでメリットとデメリットを挙げてみました。

メリット

  • 楽しく英語を始められる
  • 親子で英会話を学べる
  • DVDなので動画と異なり、勝手に他の動画へ遷移することもない
  • ストーリーに夢中になれる
  • 少しずつ再生できる
  • 繰り返し同じ英会話フレーズを視聴できる
  • 車の中で再生も可能
  • 破損などなければ期間内であれば返品が可能

デメリット

  • DVDなので再生機器が必要
  • タブレット端末不可
  • 英語慣れが早いと簡単すぎることも

このようなメリットとデメリットが挙げられます。

シンプルな構成でおすすめです

一番最初に小さいうちから英語学習や英会話に触れさせたい場合はDVD教材はおすすめですね。特に買い切り教材であれば継続的な費用負担がありませんので、安心です。それに英語学習には同じフレーズを反復して定着させていくことに効果があるのであれこれ豊富に英語教材を集めるより都合が良いかことがあります。

シンプルな構成なのであまり手順などをこちらで考える手間がありません。


というのも教材などは内容のボリュームが多すぎると自身でそれらを優先順位をつけて選択することが困難になります。

日本初!うっかりペネロペで英語学習

またここからは使い方の工夫の提案です。

3回ほど繰り返してみる機会があれば次の再生からは親子でクイズ形式で再生しても良いかもしれません。

次になんていうと思う?など。フレーズを覚えているかどうかチェックができます。

また、親子で英語のアテレコごっこをするのもありですね。消音にして字幕が下に流れるので、台本がわりに小冊子を使いながらアテレコごっこをするのもありです。

シンプルなDVD教材は工夫次第で色々と楽しめます。
小さいうちから英会話・英語学習を楽しんでみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です